|
●全船予約制です |
Ⅰ・ |
予約制の目的は単純に「席が電話予約で取れる」というところにあります
席取りの為の朝早い準備が必要ありません
お仲間さん同士で並んで釣が出来ますので多人数でも安心です |
Ⅱ・ |
釣行予定が決まりましたら一週間前の16時から受け付け致しますので
お早目にお電話下さい(時間厳守でお願いします)
一週間前の16時30分以降の予約は携帯ショートメールでも可です |
Ⅲ・ |
また乗船者の方は一週間前来店時より予約できます |
Ⅳ・ |
出船決定日には当日予約無しでも乗船できます |
Ⅴ・ |
多人数で申し込まれる場合は四隅は一ヶ所のみとなります |
Ⅵ・ |
全船2名様からの予約で出船決定となります。
定員に満たない場合は出船取止めとなりますので出船予定欄又は
電話でご確認ください |
Ⅶ・ |
出船決定は前日の20時までには致しますので
下欄の<出船予定表>でご確認ください |
Ⅷ・ |
予約後に都合がつかなくなった場合は携帯ショートメールでも取り消し受付できます
無断キャンセル(またはキャンセルが多い場合)が続くと乗船は出来ますが
次回の予約が出来なくなる場合があります |
Ⅸ・ |
3名様以上の予約で次回以降乗船できる割引券(1,000円)サービスもあります |
|
|
|
●無料駐車場70台
(宿の敷地内です) |
下段(建物隣り) |
各乗合船のお客様 |
上段向かって右の山側(倉庫の前) |
マルイカ・根魚五目のお客様 |
上段向かって右の海側 |
LT五目・臨時船のお客様 |
上段向かって左側(仕立船の表示あり) |
仕立船のお客様 |
|
|
= 目 次 =
↓(クリック)↓
|
|
<お知らせ> |
●令和4年7月25日(月)発信
マルイカ仕掛け

直ブラ・ブランコ 各種1,000円
ブランコ用スッテバラ5本 500円 |
●令和2年11月20日(金)発信

※コロナウイルスのニュースが多いですが
風通しの良い空間で釣りをお楽しみください
ただいま店内でのお茶菓子等の提供は
控えさせて頂いていて店内飲食も禁止
とさせて頂いています
また店内のマスク着用、消毒をあわせてお願いします
またタオル等の提供も取り止めていますので
各自でご持参をお願いします
簡易手拭きおしぼりは店内にてご用意してあります |
|
<8月の出船予定と予約状況> |
予約状況(14日9時30分現在) |
空席( )内は4隅で空いている席の場所 |
4隅が埋まった時点で予約人数・空席情報消えます |
※予約は一週間前の16時からです |
|
日付 |
釣り物 |
出船 |
予約
人数 |
空席
(4隅のみの表示) |
15日(月) |
マルイカ |
決定 |
|
|
|
根魚五目 |
決定 |
4人 |
(前左・後左) |
16日(火) |
マルイカ |
|
1人 |
|
|
LT五目 |
|
|
|
|
根魚五目 |
|
|
|
17日(水) |
マルイカ |
|
|
|
|
LT五目 |
|
|
|
|
根魚五目 |
決定 |
2人 |
(前左右・後右) |
18日(木) |
定休日です |
|
|
|
19日(金) |
マルイカ |
|
|
|
|
LT五目 |
|
|
|
|
根魚五目 |
|
|
|
20日(土) |
マルイカ |
|
|
|
|
LT五目 |
|
|
|
|
根魚五目 |
|
|
|
21日(日) |
マルイカ |
|
|
|
|
LT五目 |
|
|
|
|
根魚五目 |
|
|
|
|
<現在の釣り物> |
|
下記釣り物詳細
● LT(ライト)五目
現在主にイサキ・マアジ狙い
他・マダイ・アマダイ・イシダイ・ハナダイ混じり
また「アジの泳がせ」でワラサ?カンパチ?ヒラメ?
何て夢を見ながら五目を堪能・・・
色々な美味しい季節の魚を釣りましょう
乗船料 |
・・・ |
10,000円
(女性7,000円 他・HP・小・中・高校生割引あり) |
|
|
アミコマセ・オキアミ餌Lパック・イカ短冊・氷付
イカはイサキ・マアジ用で米粒くらいに切って下さい
ハサミ必携です
別売り・・コマセ用 オキアミ餌用 1,5㎏版 500円 |
ビシ |
・・・ |
35~40号(貸出用あります)
潮流れによっては60号使用の場合も
両方用意して頂けると助かります! |
仕掛け |
・・・ |
イサキ・マアジ用仕掛け・・・400円
カラーカラバリ・ウイリー混合(ハリス2~3号3m3本針)
がまかつ・ヤマシタ製各種
アマダイ仕掛け・・・海楽園特製 500円
(オキアミカラー)
8点セットがお得!!
2,000円
イナダ・マアジ・イサキ・アマダイ・ワラサ・カッタクリ・サビキ等

泳がせ用仕掛け
オリジナル(遊動式)・・・500円
オモリ60号
天秤
ライト専用の1.20mm25cmくらいのもの
ゴムクッション
1.5~2号・20~30cm
ゴムクッションは強い引きを吸収するだけでは無く
絡み防止にもなりますので必携です
リールの道糸はPE3号迄でお願いします
|
専用貸し竿 |
・・・ |
カウンターリール付き ¥1,000
小型電動リール付き ¥2,000 |
|
|
●マルイカ

乗船料 |
・・・ |
10,000円
氷付
定員12名 |
オモリ |
・・・ |
40~50号 |
仕掛け |
・・・ |
ヤマシタ各種 特価1,000円
道糸はPE2号迄
|
貸し竿 |
・・・ |
1,000円 |
|
●根魚五目
根魚(ハタ類・カサゴ他)狙い
テンヤ仕掛けも可です

乗船料 |
・・・ |
9,500円(餌・氷付き)
(女性6,500円・小・中・高校生割引あり) |
オモリ |
・・・ |
25号 |
道糸 |
・・・ |
PE3号位迄 |
仕掛け・餌 |
・・・ |

絡み防止付 胴付2本針2組入り
カサゴ仕掛け(3×4号)・・400円
ハタ類仕掛け(4号60cm×5号)・・500円

餌
冷サバ短冊・イカ短冊ゲソ等で約70切り身あり
一日通しての餌を十分用意してありますが
根掛りが多いと仕掛ロスと共に足りなくなる場合があります
根の中を釣る釣り方なので
ある程度の根掛りは仕方のない事ですが
棚取りには十分気を付けて下さい
追加餌は300円

ハタ類が好む小アジ餌 別売り300円です
※エサの刺し方のポイント
「刺し方一つで釣果アップ」他サイト転写です
以下参考にしてみてください
水中での動きがよく、クルクル回らないというのがベストです
サバの短冊の場合、背の黒い部分の端に針を刺すのがですが
この時針先は必ず皮の方から入れて下さい
逆にすると身割れを起こすことがあるので気をつけて下さい
身の端から5mmくらいのところ、それも左右をよくにらんで
センターに刺します
センターからずれるとバランスが崩れ仕掛けの上げ下ろしのとき
エサが回って幹糸に絡むことが多くなります
絡んだ仕掛けには魚が食ってくれません
背の黒い部分の端に丁寧にハリを刺して白く光る腹の部分が
水中でヒラヒラと動いて魚を誘ってくれると最高です
餌の刺し方一つでその日の釣果が変わるかもしれません

左からイカゲソ・イカの短冊・サバとイカの抱き合わせ・サバの短冊 |
貸し竿 |
・・・ |
1,000円 |
|
|
★仕立船受付中★ |
仲良しグループでお気軽に!
週末土・日・祝日は10名様からとなります
(10人以上でHP割引<5000円>が使えます)
平日は5名様より
各乗合料金×人数が基準です
幹事さ~ん 釣り物等色々ご相談ください
他種目リレー船もOK(LT五目&アマダイ等)
貸し竿完備
|
|
<割引サービス> |
子供(小学生・中学生)は半額・高校生は3割引
女性3,000円引(期間限定で)
カワハギは2,000円引
男性はHPサービス券プリントアウトで500円引
「海楽園会員」も同サービス。
また「海楽園スタンプカード」有ります
4回目は1000円引(他の割引券等との併用は無し)
8回で半額(9回目の釣行で使用可)
注・・但し、小・中学生と半日船の押印は有りません
また女性の4回目は女性割引分3000円引のみですが
8回で1回半額の適用は有! |
|